今回の「恵子の郵便ポスト」では、
聖書通信講座を受講されている、ある女性からのお便りをご紹介しています。
実は私も祈りが苦手なのです。特に人前での祈りは緊張してしまい、言葉がでなくなるのです。…聖書に「主の祈り」をイエス様がお弟子さんたちに教えておられます。だから私も朝、夕に主の祈りをとなえるようにしました。となえ終わると何かこころが満たされたような気持ちになっていました。それからは祈りの言葉の選択に困ることが少なくなっていきました。祈りの順序にこだわらなくなったことにもなりました。導いてくださっているイエス様に感謝しています。今ではクリスチャンの方々に比べるとたどたどしいのですが、祈りというか、対話みたいな祈りが出来るようになってきました。…「怖かった祈り」から「穏やかになっていく祈り」に変わっているのが私にはとっても嬉しかったのです。何より祈ることを赦してくださっている神様に感謝したいです。…
「素敵ですよ、たどたどしく祈れるという事は」
今回のお返事の内容は、恵子さんのこの言葉に集約されるかもしれません。
私自身も祈りはどちらかといえば「苦手」だなあ…と思うことが多いのですが、
この放送を聞いて、改めて祈りへの姿勢が問われたように感じました。
あなたはどこを向いているの?と。
祈りが苦手だと思っている方も、そうでない方も。
ぜひお聞き下さい。
恵子の郵便ポスト
吉崎恵子(FEBCメイン・パーソナリティー)
11月18日放送
聴取期限12/1
(約9分)
番組のご感想をぜひお寄せください>>