
橋本周子先生の「神からのメッセージ―グレゴリオ聖歌―」
この番組をWEBの記事でご紹介したことはあまりなかったかもしれません。
それはやはり、耳で聞いてこその番組だからという
至極当たり前の理由が大きいのですが…
今回はぜひ文字でも皆様にご紹介したい、と思いこの記事を書いています。
橋本先生が「本当にこころに染みてきます」
と語る聖金曜日(イースター直前の金曜日)に歌われる聖歌です。
「わたしの民よ、
わたしはあなたに何をしたのか、わたしに答えなさい。
わたしはあなたのためにエジプトとその初子を打ったのに、
あなたはわたしを鞭打って死に渡した。…
民よ、わたしに答えなさい。
わたしはあなたの前に海を開いたのに、
あなたは槍でわたしの脇腹を開いた。…
民よ、わたしに答えなさい。
わたしは岩から救いの水を出してあなたを潤したのに、
わたしの最期の時に、酢と苦いものを飲ませた。…」
わたしはあなたに何をしたのか、わたしに答えなさい。
わたしはあなたのためにエジプトとその初子を打ったのに、
あなたはわたしを鞭打って死に渡した。…
民よ、わたしに答えなさい。
わたしはあなたの前に海を開いたのに、
あなたは槍でわたしの脇腹を開いた。…
民よ、わたしに答えなさい。
わたしは岩から救いの水を出してあなたを潤したのに、
わたしの最期の時に、酢と苦いものを飲ませた。…」
「わたしはあなたに何をしたのか」
その言葉は、あなたにどのように迫るでしょうか…?
「私は長いこと、これはキリストが十字架の上から
嘆いていらっしゃる言葉だと受け止めていました。しかし…」
実は私も、この歌詞は自分に向けられた主の嘆きだと思ったのです。
でも…「しかし」なのですね。
橋本先生が新たに受け止めた主イエスのみ心の深さとは。
ぜひ番組をお聞きくださり、共にその豊かさを味わいたく願います。
