
リスナーの声、あなたの思い
「心の貧しい人」に自分は当てはまらないと思っていましたが… 5/30
番組「恵子の郵便ポスト」より
まだクリスチャンになる前、FEBCを聞き始めてしばらく経った頃、放送の最後に流れる主の祈りを、なんとなく一緒に正座してとなえるようになりました。何もわからないままでしたが、私の最初の祈りでした。そのおかげか、私は「祈り方がわからない」と感じたことは、今まであまりないように思います。
私は未だに人並みに生きられないと感じるので、教会で祈る時もそのつらさをそのまま話していました。が、他の皆さんは、感謝と、讃美の穏やかな祈りです。そんな中で、一人必死なのが恥ずかしくなり、最近はあたりさわりのないことを祈るようになりました。他の教会でもこういうものなのでしょうか?
FEBCに出会えてもうすぐ5年、聞かなかった日は一日もありません。しんどい毎日も、神様が私を愛して下さっている、共にいて下さると思うと耐えられます。神様を信じられるようになったことに感謝しています。
私は未だに人並みに生きられないと感じるので、教会で祈る時もそのつらさをそのまま話していました。が、他の皆さんは、感謝と、讃美の穏やかな祈りです。そんな中で、一人必死なのが恥ずかしくなり、最近はあたりさわりのないことを祈るようになりました。他の教会でもこういうものなのでしょうか?
FEBCに出会えてもうすぐ5年、聞かなかった日は一日もありません。しんどい毎日も、神様が私を愛して下さっている、共にいて下さると思うと耐えられます。神様を信じられるようになったことに感謝しています。
あなたの思いも、ぜひお寄せください。
- メール post@febcjp.com
- お手紙 〒180-8691 武蔵野郵便局 私書箱36号 日本FEBC
Tea Roomのご案内
聖書で知る 本当の自分
思いを言葉にするって難しいですよね。
聖書通信講座 Tea Room は、FEBCのスタッフとお便りを交換しながら一緒に聖書のことばに向かい合い、あなたの言葉にならない思いを言葉にしていくユニークな講座です。ぜひ、参加してみませんか?
聖書通信講座 Tea Room は、FEBCのスタッフとお便りを交換しながら一緒に聖書のことばに向かい合い、あなたの言葉にならない思いを言葉にしていくユニークな講座です。ぜひ、参加してみませんか?