委ねるってどうしたらいいんだっけ?
介護の仕事をしています。私は優しく見えるらしく、そんな他の人のイメージに合わせた行動をいつの間にかしています。本当は人の好き嫌いも激しく、利用者さんにイライラする事も多いです。表面は優しそうに振る舞いますが、時々ボロが出た時はとても落ち込みます。だから人といると疲れて…。
家族や親戚の中でもしっかりしていると誤解されていて、そのイメージ通りに家族を守らなきゃとアップアップしてしまいます。一人暮らしの母のことも心配で、体が3つくらい欲しいです。まだ私は神様に頼ろうとしていないんですね。委ねるって、どうしたらいいんだっけ…?
番組「恵子の郵便ポスト」11/18より
放送を聴く>>
前のお便りを読む>>
あなたも、ぜひお声を寄せてみませんか?
思いを言葉にするって難しいですよね。
でも、言葉にして誰かと分かち合う中で、
初めて気づく自分の本当の思いに出会うことがあります。
日常の中での思いや、誰かに聴いてほしいことなど、ぜひお寄せください。
- メール post@febcjp.com
- お手紙 〒180-8691 武蔵野郵便局 私書箱36号 日本FEBC
聖書で知る 本当の自分
FEBCのスタッフとお便りを交換しながら一緒に聖書に向かい合い、言葉にならない思いを言葉にしていくユニークな聖書通信講座「ティールーム」(無料)のお申し込みもお待ちしています。
ティールームのご案内>>

