コンテンツへスキップ

FEBC Online

キリスト教放送局 日本FEBCの公式サイト

  • ホーム
  • 放送を聴く
  • 番組ガイド
  • クレジットカード献金
  • ショップ
本文までスクロール

トップ

イエスの死とは何か?

ユダヤ人たちは、安息日に遺体を十字架の上に残しておかないために、足を折って取り降ろすように、ピラトに願い出た。(ヨハネ19:31)

今回の「聴く信仰―『いのち』をいただく御言葉黙想」では、
この「足を折って」という普段あまり目に留まらないような言葉を手がかりに、
イエスの死について黙想を深めていきます。

続きを読む>>

インターネット放送のご案内

ようこそ、FEBCです。
365日・75分・全27番組で
主イエスの福音を毎日お届けしています。

今日の放送を聴く>>


Web限定コンテンツ

「小さな種火」を燃やし続ける

1945年5月。中学生の時に「おとり兵」として従軍した、日本聖公会引退司祭の小貫雅夫さん。主イエスが語る平和とは何か。この世に対して神様の言葉を語るとは、どういうことであるかをおうかがいしました。(8/2「主イエスは私たちに何を問うているのか―ふたりの戦争体験者の証言から前半(再)」)

この番組を聴く>>

過去の特集ページ

  • 神様に拾ってもらった私 7/14
  • 「天使と格闘するヤコブ」7/10
  • 聖書を読みながら、薬を飲みながら、爆発しながら、暮らしています 7/3

お知らせ2508

8月のゲスト&FEBCからのご案内です

中川博道神父(カトリック・カルメル会宇治修道院司祭)
中川博道神父
木村知己師(日本基督教団元牧師)
木村知己師
ゲオルギイ松島雄一神父(日本正教会大阪ハリストス正教会管轄司祭)
ゲオルギイ松島雄一神父
伽賀 由師(日本メノナイトキリスト教会協議会日本メノナイト帯広キリスト教会牧師)
伽賀 由師
小貫雅夫師(日本聖公会元司祭)
小貫雅夫師
ミトリ・ラヘブ(ベツレヘムにある福音ルーテルクリスマス教会前牧師、ダー・アル=カリマ大学総長)
ミトリ・ラヘブ師
渡辺信夫師(日本キリスト教会元教師)
渡辺信夫師
  • 木村知己師 (日本基督教団元牧師)
    「キリスト信仰としての「終活講座」(再)」 8/8放送 
    金曜日の番組>>
  • 小貫雅夫師(日本聖公会元司祭)
    「FEBC特別番組 主イエスは私たちに何を問うているのか―ふたりの戦争体験者の証言から 前半(再)」 8/2放送 
    土曜日の番組>>
  • 渡辺信夫師(日本キリスト教会元教師)
    「FEBC特別番組 主イエスは私たちに何を問うているのか―ふたりの戦争体験者の証言から 後半(再)」 8/9放送  
    土曜日の番組>>
  • ミトリ・ラヘブ師(ベツレヘムにある福音ルーテルクリスマス教会前牧師、ダー・アル=カリマ大学総長)
    「コーヒーブレイク・インタビュー」 8/16放送 
    土曜日の番組>>
  • ゲオルギイ松島雄一師(日本正教会大阪ハリストス正教会管轄司祭)
    中川博道神父(カトリック・カルメル会宇治修道院司祭)
    「FEBC特別番組 シリーズ和解の交わり 第1回「今をどう見つめるか」(再)」 8/29放送  
    土曜日の番組>>
  • 伽賀 由師(日本メノナイトキリスト教会協議会日本メノナイト帯広キリスト教会牧師)
    「交わりのことばー渇望こそキリストの平和(再)」8/23、8/30放送 
    土曜日の番組>>

7月のゲスト>>


お知らせ

  • 夏季感謝献金のお願い
  • 自立運営支援献金のお願い

リスナーの声

「信仰の道程は誰でもこういうものなのでしょうか?」

聖書の教えをそのまま素直に実践すること。日々の生活の中で人として正しいって感じる道徳を身に付けて行く時に、聖書の教えをわかった気がすること。この2つのパターンはどちらが良いのだろう。みたいなことをいつも迷いながら考えています。

クリスチャンとしての道を外れてしまう時も多いし、聖書をそのまま受け入れて実践するような人間には成れていません。一日一日生活する中どうしても信仰と主から外れてしまいます。

突然他人から優しくされる恵みもあります。その時には神さまに感謝します。そして、自分でも他者に優しくしたりしてオアシスのような時間があったりします。けれど、信仰を賜ってから何年、何十年経っても、コーチの教え通りに練習し試合で発揮して勝って、やったあ!と言ったことはほとんどありません。信仰の道程は誰でもこういうものなのでしょうか?

番組「Echo of voices」7/28より
放送を聴く>>
前のお便りを読む>>

あなたも、ぜひお声を寄せてみませんか?

思いを言葉にするって難しいですよね。
でも、言葉にして誰かと分かち合う中で、
初めて気づく自分の本当の思いに出会うことがあります。
日常の中での思いや、誰かに聴いてほしいことなど、ぜひお寄せください。

  • メール post@febcjp.com
  • お手紙 〒180-8691 武蔵野郵便局 私書箱36号 日本FEBC

聖書で知る 本当の自分

FEBCのスタッフとお便りを交換しながら一緒に聖書に向かい合い、言葉にならない思いを言葉にしていくユニークな聖書通信講座「ティールーム」(無料)のお申し込みもお待ちしています。
ティールームのご案内>>

夏季感謝献金

夏季献金のお願い

記録的な暑さが続く中で、日本人にとって「平和」を問う季節となりました。
でも、平和はどこから始まるのでしょう。

あらゆる人知を超える神の平和(フィリピ4:7)

この夏、あなた様とご一緒に、私たちの常識とはかけ離れた、人知を超えるキリストの平和を祈り求めていきたいと願います。

ここに教会の垣根を超えてイエス・キリストを共に探し求めるFEBCの存在理由があります。

この福音を分かち合うFEBCの働きのため、夏季献金へのご協力をお願いいたします!

今すぐクレジットカードで献金する>>
※クレジットカード献金についてはこちら>>
その他のご献金方法>>

  • ホーム
  • 放送を聴く
    • 番組ガイド
    • 聞き方ガイド
  • FEBCとご献金
    • 維持会員案内
    • クレジットカード献金
    • 銀行からのご献金
  • リスナーの声
    • 無料聖書通信講座ティールーム
  • オンラインショップ
  • 月刊誌「FEBC1566」
  • 番組表
  • 通読表

検索

キリスト教放送局 日本FEBC

FEBCは旧新約聖書を神の言葉と信じ、使徒信条を告白する超教派のキリスト教放送局です。選りすぐりの20以上の番組を毎日放送。無料聖書通信講座やメールによる相談も。


JASRAC許諾第J200427763号

  • Twitter
Proudly powered by WordPress