トップ

「ボンヘッファーの歩みを辿る」

今月11月7日より「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」という映画が公開されています。ともすれば私達にとって大きな躓きとなるこの牧師の歩み。「コーヒーブレイク・インタビュー」では、彼について専門的な研究をされているお二人からお話をお聞きしました。

記事を読む>>

インターネット放送のご案内

ようこそ、FEBCです。
365日・75分・全27番組で
主イエスの福音を毎日お届けしています。

今日の放送を聴く>>


Web限定コンテンツ

お知らせ2511

11月のゲスト&FEBCからのご案内です

  • 小嶋大造さん
    「コーヒーブレイク・インタビュー」 11/1放送
    かつて財務省(大蔵省)職員でもあった中から、現在の信仰に導かれるその背後に、「主の祈り」の言葉やボンヘッファーの信仰からの問いかけが…。
    土曜日の番組>>
  • 福島慎太郎さん
    「コーヒーブレイク・インタビュー」 11/8放送
    ユースパスターの福島慎太郎牧師、ご自身がボンへッファーの信仰に深く問われて来ました。「ボンヘッファーはまっすぐに正直に神にぶつかった人です」と。
    土曜日の番組>
  • 上田 彰さん
    「コーヒーブレイク・インタビュー」 11/15放送
    『聖徒たちの群像―葬儀説教を通じて振り返る伊東教会の歩み―(上巻)』を出版されたその経緯と、この本に込められた伊東市の教会牧師ならではの信仰の思いをお聞きします。
    土曜日の番組>>
  • 日髙貴士耶さん
    「交わりのことばー旧約聖書、その「難所」の楽しみ方」11/22、11/29放送
    ドイツ・オルデンブルク大学での旧約聖書学の研究から、旧約聖書の楽しみ方についてお話をお聞きします。
    土曜日の番組>>
  • 錦織 博義さん
    「日本FEBC75周年―The Roots」 11/15、11/22放送
    今日寝る場所すらない開拓伝道から始まったその伝道者生涯は御言葉との取っ組み合いの連続。「御言葉を私に語られた言葉として聴かなきゃ!」90歳を超えた今も御言葉に燃やされ続ける伝道者の証言です。
    金曜日の放送>>
  • Kuzuha葛葉美奈子さん
    「MeguのCCM insght!」 11/5、11/19放送
    今月は、今最も熱く、そして広くご活躍中のKuzuha(葛葉美奈子)さんがゲストです!素敵な曲もたくさんおかけします。
    水曜日の放送>>

10月のゲスト>>


お知らせ

リスナーの声

神様の業、時に叶って美しいのですね。

先日、私の叔父が突然の事故で亡くなり、父が笑いながら(ショックで、悲しくて)連絡してきました。教会で「小さな歌の会」として個人に歌のプレゼントをする前日に聞かされ、心が揺れました。曲は「ブラームスの子守唄」「いのちの歌」など。泣いたら歌えんと思ってのぞみました。けれど、天国に近いであろう人々に対しても歌って、と希望され、かえって叔父を想いながら歌うことが出来、悲しみは愛なんだと伝えられたように思います。不思議なタイミングでくれた神様の業、時に叶って美しいのですね。

番組「Echo of voices」11/10より
放送を聴く>>
前のお便りを読む>>

あなたも、ぜひお声を寄せてみませんか?

思いを言葉にするって難しいですよね。
でも、言葉にして誰かと分かち合う中で、
初めて気づく自分の本当の思いに出会うことがあります。
日常の中での思いや、誰かに聴いてほしいことなど、ぜひお寄せください。

  • メール post@febcjp.com
  • お手紙 〒180-8691 武蔵野郵便局 私書箱36号 日本FEBC

聖書で知る 本当の自分

FEBCのスタッフとお便りを交換しながら一緒に聖書に向かい合い、言葉にならない思いを言葉にしていくユニークな聖書通信講座「ティールーム」(無料)のお申し込みもお待ちしています。
ティールームのご案内>>

FEBCとご献金

放送開始

1952年

維持会員

1300名

信仰

1

300

リスナーが支える放送局


リスナーのご献金によって運営しています

特定の教派や教団ではなく、たとえ僅かでも「神に応えたい」というリスナーの祈りとご献金によってFEBCは支えられています。

風前の灯火のような働きですが、だからこそ、その70年を超えた歩みは主イエスの業である確かな証です。あなたもこの働きにご参加くだされば幸いです。